2018/04/07
2018/03/17
2018/03/03
2018/02/17
2018/02/10
2018/02/03
2018/01/27
2018/01/13
2018/01/06
2017/12/30
物件によって出すタイミングがある!?
2015/05/18
今までの指値の経験やノウハウは、
勘や経験に基づいた根拠が不明確なものが多かったと思います。
2015/05/18
先日は指値の根拠について書きましたので、指値を通しやすくする2つの方法
根拠に基づきだした価格を指値として通しやすくする2つの方法についてお話します。
2015/05/18
指値とは、「この値段でなくちゃ買わない(売らない)」というこだわりを重要視して、
自分が決めた値段を指定して注文をすることです。
2015/05/18
実際に計算してみよう
2015/05/18
不動産投資をはじめるためには、収益価値を求める秘密兵器
物件情報に書いてある金額そのままの言い値で買う人は誰もいません。
2015/05/18
地方は知らないエリアだから‥と嫌煙していませんか?
確かに実態を知らない地域で物件購入を検討する事は不安ですが、
地方にもよい物件はたくさんあります。
2015/05/18
いい物件を見つけた!
という場合、やっとの思いで得た情報なら
ついつい先走ってしまったり何が何でも欲しいという欲が出てきますが、
そんなときこそ冷静に調査して判断しましょう。
2015/05/18
不動産投資をされている兼業大家さんも増えてきています。
本業を別で持ちながら副業でスタートされる方がほとんどだと思います。
2015/05/18
本気で物件探しをしていて、いくつも物件を下見するようになってくると、
時として物件に過剰な思い入れをしてしまうことがあります。
2015/05/18
2018/04/17
2018/04/10
2018/04/03
2018/03/13
2018/02/27
2018/02/20
2018/02/13
2018/02/06
2018/01/30
2018/01/23
2018/04/21
2017/09/30
2017/05/20
2017/03/02
2016/04/08
不動産を売却する際にも購入時と同様に税金がかかってきます。
具体的には、印紙税、抵当権抹消費用、利益が出たら譲渡所得税もかかってきます。
2016/01/15
前回のコラムでは不動産投資で節税できる項目についてお話ししました。
今回では節税で大切な確定申告の流れや知っておくべき事について
書いていきます。
2015/11/06
不動産投資をする上で節税目的で始めようとする方も多いと思います。
そこで今回のコラムでは不動産投資をしたらどんな節税効果があるのかについて
書いていきたいと思います。
2015/10/30
不動産購入時に様々な経費がかかるように、
売却時にもやはり経費がかかってきます。
2015/08/15
不動産売却の際に、不動産の種類や売主の立場によって
課税、非課税の場合があります。
2015/08/08
2018/01/18
2017/05/25
2017/05/11
2017/02/09
2016/09/22
2016/04/14
みなさん、REIT(リート)という言葉を聞いたことがありますか。
不動産投資に興味がある方であれば聞いたことがある方も多いと思います。
2016/03/03
前回は銀行の条件をざっくり把握して物件を探すほうが効率はいいという内容でお伝えしました。
今回は融資を銀行に断られても諦めない!ということについて、書いていこうと思います。
銀行への融資相談は、行ったところで断られるのがほとんどと思っておいて下さい。
2016/02/17
物件を探すことと融資を受けられる銀行を探すこと、どちらを先に探していますか?
もちろん、どちらも大事です!
2016/02/10
不動産投資に興味を持ち始め、
次に気になることといえば「いったい自分は融資を受けることが出来るのだろうか・・・」
という点ではないでしょうか。
自分の年収や属性、資産背景によって融資が受けられる金融機関は変わっていきます。
2016/01/28
2017/06/22
2016/12/22
2016/08/04
今日は売却に関しての記事を読んだのでちょっと書いていきたいと思います。
中古物件の売買でも演出が不可欠だという内容でした。
みなさん「ホームステージング」っていう言葉をご存知ですか。
2016/01/07
売却にかかる諸費用について今回はお伝えしていこうと思います。
購入時同様に売却する際にも諸費用がかかります。
購入時ほど手続きも多くないため、購入時にかかる費用と比べるとそれほどかかりません。
2015/10/01
業者さんから紹介を受け不動産を取引する時に、仲介手数料がかかってきます。
仲介手数料の計算方法や契約解除時の手数料は?
など気になる事をピックアップして、
今回は仲介手数料について中心にまとめていきたいと思います。
2015/09/03
前回は「不動産売却についての流れ」の物件相場や査定方法、
準備資料や媒介契約の種類についてお伝えしました。
今回はその続き、価格を決めてからの売却活動~物件引渡しまでまとめていきたいと思います。
2015/08/27
不動産を売却する時の流れについて、今回と次回に分けまとめていこうと思います。
不動産の売却理由は様々だと思いますが、
売却するときはやっぱり誰もが出来るだけ高い金額で売却したいと願っていると思います。
まずは、売却する際の流れについて把握しておきましょう。
2015/08/20
戦略を立てる事の重要性
2015/05/15
効果的なタイミングの見極め方
2015/05/15
2018/02/08
2018/02/01
2018/01/25
2018/01/18
2018/01/04
2017/12/21
2017/12/14
2017/12/07
2017/11/30
2017/11/23
2018/04/10
2018/04/03
2018/03/13
2018/02/20
2018/01/30
2018/01/23
2018/01/16
2018/01/09
2018/01/02
2016/05/24
2016/03/03
不動産ビジネス交流会も早いもので半年以上開催してきましたが、
かなり慣れてきました。
2015/06/05
ボロボロな物件でも都心の物件でも物件によって価格相場があります。
それよりも高ければ買ってはいけません。
相場より安ければ買った方が良いです。
2015/04/27
確かに会社の寿命が短くなっているというデータもあります。
しかしこれはビジネスモデルの誕生から衰退のサイクルのスピードによるものです。
2015/04/24
不動産投資をこれから始めようとしている多くの人が騙されています。
騙されてしまってからは遅いのです。
2015/04/22
久しくブログ更新があいてしまいました。
今月入ってだいぶ温かくなりましたね。
更新してない間に桜も咲いて散ってしまった程です。
2015/04/17
先日は初めて実家に自転車で帰ってみました。
大体往復で40キロ位なんですが、車で往復するのとそんなに時間は変わりませんでした。
2015/04/01
2015/03/30
これから大家の会も始めてもうすぐ4年目になります。
2015/03/23
カテゴリから探す