【Q&A Vol22】親から不動産を譲渡され、不動産投資をする?しない? | 不動産投資家コミュニティ&スクール「これから大家の会」

不動産投資のオンラインスクール これから大家の会
無料メール相談! 24時間受付中
オンライン不動産投資の相談フォーム

【Q&A Vol22】親から不動産を譲渡され、不動産投資をする?しない?

Q.一棟収益不動産を親から譲渡されどのように活用したらいいのか勉強中の30代です。

書籍や講演に参加することで不動産に対する興味はでてきました。

2012年はサラリーマン層の投資家が大幅に増えマーケットが活性化した一年と

されていましたが、2013年今は買い時や物件保有者は売り時など市場の変化を

どのように捉えていますか。

今後不動産投資をするしないで悩んでいます。ご意見をお聞かせ下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

※動画を購入するには会員登録後、ログインいただく必要があります

新規登録ログイン

みなさんこんにちは、岡田のぶゆきです。福田まさえです。
では質問に行きたいと思います。

Q.一棟収益不動産を親から譲渡されどのように活用したらいいのか勉強中の30代です。
書籍や講演に参加することで不動産に対する興味はでてきました。
2012年はサラリーマン層の投資家が大幅に増えマーケットが活性化した一年と
されていましたが、2013年今は買い時や物件保有者は売り時など市場の変化を
どのように捉えていますか。
今後不動産投資をするしないで悩んでいます。ご意見をお聞かせ下さい。

それに対しての回答です。

譲渡や相続された事をきっかけに不動産投資を始める方も結構いらっしゃいます。
2013年は不動産価格も上昇傾向にあると思います。
しかし、金融機関の融資姿勢もそこまで大きく積極的になってるともいえません。

買いたい人は増えている一方の様に感じるので、融資が積極的になれば一気に価格上昇すると
思います。それを見越して今のうちに色々と物件購入を進めておくのも1つだと思いますが、
東京などのマーケットではかなり過熱気味になっている傾向も見られます。
今後の見通しによって物件購入するかどうかの判断の分かれ目になると思いますが、
まだ6:4で買っていくべきだと私は判断しています。

ということなんですけれども、まあこれは去年の2013年の状況でして2014年どうなっているかというと、
こういう傾向がずっと続いているという感じですね。
まあさらにその前はアベノミクスじゃなくてモラトリアムですね、モラトリアム法案が終了して
物件が出てくるというような話にもなってましたけども、結局そんなこともあまりなく、
物件の市場にでている分は、結構少なくてやっぱりいい物件は業者さんからの直接の紹介で
すぐに消えていくというような感じが続いていますね。

なので実際サラリーマン層の投資家が大幅に増えたかどうかって言うと、結局は金融機関さんが
サラリーマン投資家に積極的に融資をする傾向が強まれば、不動産業者さんがチラシを
巻いたりだとか広告にお金をかけて、一般の今まで興味を持っていなかった人の層にも、
情報が行き届いて物件を買っていくようになるということなんで、まあそのサラリーマン層の
投資家が増えるかどうかは金融機関次第というところですね。

なので、まあ今金融機関はどういう風にその一般のサラリーマンの投資家について
考えているかというと、そこまで2013、2014年と比べても積極的にどんどん貸していこうという
姿勢ではないなという風に感じています。

なのでそれが、やり方のところでもあるんですけど、結構サラリーマン層の投資家といところで
区切るのはあれですけども他に事業やっていたりだとか、不動産の仲介業をやっている方でも
上手く金融機関とのやり取りの中で試算表とか決済書とかそういうところを工夫して融資を
受けている方もいらっしゃいますので、そのやり方ではなんとかなるレベルなのかなと思います。

そういうところで融資を勉強すると、他の投資家よりは買いやすいかなと、なので不動産投資を
本当するつもりであれば今でも十分に参入可能なのかなという風に感じます。
どう思いますか。



(福田)ちょっと難しいですね

(岡田)そうですね、先のことはわからないですからね。
2013年の内容ですけど、今も変わってないですから。
1年2年ではそんなに大きく変わらないのかなと。それがまあ不動産の良さでもあるのかなと
いう風にも思いますけどね。
あのリーマン・ショックあたりの価格の落ち方っていうのはそれまでにバブルの傾向があったりとかで、
なんかすごく急変動しているイメージですけども基本的にそこまで大きく変化がないっていうのは、
不動産の一つの特徴かなと思います。
まああまりリーマン・ショック前と比べるとバブリーになっているという気もしないので、
まだまだ空室が多い物件だとか、リフォームすれば改善出来るような物件やったら
安ければ買いかなというところですね。まあそんなところですね。

はい、有難うございました。

人気動画

新着動画